Hier Encore
ひと頃よく耳にした言葉の一つに、「勝ち組み・負け組み」というのがありました。この格差は、第2次安部政権の成立以来ますます拡がっているようです。アベノミクスの恩恵を受ける富裕層と受けることの出来ない低所得層に、つまり「勝ち組み・負け組み」に。
勝ち組みに入れた人には問題はないのでしょうが、負け組みに入ってしまった人には悲惨極まりない現実が待っています。貧困の再生産などが原因で落ちこぼれて希望を無くした少年、ブラック企業以外には仕事が見つからない若者、女房も持てずに老いた親と暮らす農家の息子、ローンを抱えてリストラされた中高年、明日の生活も分からない貧困老人………。
しかしながら、人生には負け組みの人にしか理解できない奥深い部分もあるはずです。映画の「寅さん」の人生などは負け組みの典型ですが、あの生き方は多くの人の共感を呼び起こします。そして負け組みの人生には、悲しみと喜びが混ぜ合わさったような複雑な楽しさ(辛さ)があります。
今回は、「帰り来ぬ青春」(Hier Encore) という曲を取り上げてみます。Charles Aznavour が自ら作詞・作曲して歌った曲で、若気の至りで「馬鹿なことをして」、「人生を台無しにした」男の悲しみを美しいメロディーに乗せてさらりと歌い上げています。
Hier encore
過ぎ去りし日よもう一度 |
J'avais vingt ans
オレは20歳で |
Je caressais le temps
オレはその時代を弄んでいた |
Et jouais de la vie
そして人生を楽しんでいた |
………………………………… | |
Mais j'ai perdu mon temps
でもオレは若き時代を失ってしまった |
À faire des folies
馬鹿なことをやって |
………………………………… | |
Car mes amours sont mortes
オレの愛する女たちは |
Avant que d'exister
この世に存在する前に死んでしまい |
(愛する女など、始めから存在するはずもなく) | |
Mes amis sont partis
友人たちは去ってしまい |
Et ne reviendront pas
戻って来ないだろうから |
………………………………… | |
Du meilleur et du pire
よいものと悪いものの中から |
En jetant le meilleur
よいものを投げ捨てて |
J'ai figé mes sourires
オレは微笑を固まらせ |
Et j'ai glacé mes pleurs
オレは涙を凍らせた |
Ou sont-ils à présent
いま何処に |
A présent mes vingt ans?
いま何処にオレの20歳はあるのだろうか? |
若気の至りを嘆いてばかりのような歌詞ですが、 hier encore なのです。そして「いま何処に」と捜し求めている若き日々は、楽しかった日々なのです。これこそ、まさに人生 (C'est la vie) なのです。
現実を知らずに、「強い」とか「取り戻す」などという美辞麗句に踊らされてはなりません。
上のオレンジ色の文字をクリックしてください。原曲が聴けるページへ跳びます。
2005/09 2014/11